over the rainbow

病気の子どもの親の独り言

入院中のクリスマス

うちの子は生まれてからすぐNICU、一度は退院出来ましたが、約2年間入院。
その後も特に冬は病院を出たり入ったりしています。

入院生活って、ものすごく刺激が少ない。
単調な日々のなかで、経管栄養だったうちの子は、食事という楽しみもなく。

定時に看護師が自分のために何か持ってやってくる。
そんな些細なことが、単調な1日のちょっとした変化なので、薬の時間すら「楽しい」ことだったようです。

そんな入院生活で、サンタクロースが病棟にやってくる!
なんという素晴らしい、素敵なイベントでしょうか。

連続で約2年間入院していた頃は、もちろんボランティアのサンタさんがやってくる日も病棟にいました。なんかもう、子どもより親がはしゃいでしまう(笑)

 

その後、ちょっと成長して月単位の入院は少なくなったものの、ちょこちょこと2週間程度の入院を繰りかえしている頃は、なぜか入院日は12/24ということが多く…

12月24日に入院すると、病院のクリスマスイベントは終了してるんですよー(涙)

ボランティアさん、病棟の都合、いろいろ考えれば12月24日または25日、
まさにクリスマス当日にはイベントやってる場合ではないことは重々承知。
入院してる子だって、クリスマスと正月は退院しようね、が合言葉だし。

なのに、よりによってその「クリスマスと正月」をピンポイントで入院する、うちの子。運が悪いとしか言いようがない。

そのうえ、うちの子は大人で多く小児では希少な疾患。
連続2年間の入院は小児病院だったけれど、地元に戻ったときは、基本的に小児病棟ではなく、大人と同じ疾患別の病棟に入院します。

入院中、同じ病院の小児病棟にはボランティアサンタが来ていたこともあったらしい…
そう、小児病棟にはサンタは来るけど、小児病棟以外で入院している子どもには、サンタは来ないんです。

いま、入院している子どものためのクリスマスイベントの真っ盛り。
ボランティアサンタもひとりじゃなく、複数の団体がやってきて何回もプレゼントを配っていることもある。

そういったボランティアをする人にお願いです。
総合病院には、小児病棟以外にも子どもが入院していることがあります。
小児病棟以外に入院している子どものこと、ちょっとでいいので気にかけてあげて下さい。どうかよろしくお願いします。